丸善雄松堂

2021年06月29日

特別展示販売「おうち時間を心地よく。アンティークとボタニカルアートのある暮らし。」(6/11~7/11)

 

自然を身近に感じ、おうち時間を創造的で豊かに

丸善・日本橋店3F内にある古書・貴重書専門店ワールド・アンティーク・ブック・プラザ(WABP)で開催中の特別展示販売「おうち時間を心地よく。アンティークとボタニカルアートのある暮らし。」(2021年6月11日~7月11日)の様子をご紹介します。
今回は、古代ヨーロッパの博物学にはじまり、現在では科学と芸術が融合したアートとして親しまれる西洋のボタニカルアートや、植物に関する古書、装飾画、雑貨約100点を展示販売しており、コロナ禍でおうちで過ごす時間が増える中、美しく魅力的なボタニカルアートと上質な雰囲気が漂うアンティークを取り入れた、心地よい暮らしをご提案します。

店内を覗くと、アール・ヌーヴォーを代表する画家アルフォンス・ミュシャの『夏』(連作ポスター「四季」より/1897年)に目を奪われます。ミュシャが最初に手掛けた装飾ポスターであり、最も人気を呼んだ連作の一つであるこの作品は、けだるげな夏の雰囲気を表現しており、今回の特別展示販売の見どころの一つです。

おうちやオフィスを、アンティークとボタニカルアートで心地よく。

植物画の歴史を見ると、科学が迷信から徐々に脱していった16世紀に近代植物学の兆しが芽生えはじめ、現代に至る科学的な植物画は、1530年のオットー・ブルンフェルスの『本草写生図譜』の刊行に端を発すると考えられています。
その後、17世紀に入るまでに多くの立派な植物図譜の刊行によって植物が記録され、その過程では、銅版画の出現で異なる種の間に見られる繊細な違いを記録することが可能となり、植物画はいっそう科学的要求に添うものになりました。17世紀になると探検旅行の流行が植物画にもさまざまな影響を与え、当時日本にも訪れたエンゲルベルト・ケンベルの著作もその一つですが、遠い異国の植物の絵はヨーロッパの人びとの想像力を掻き立てました。そして18世紀、植物学ではリンネ、植物画ではエーレトやルドゥテの登場によって科学的植物画の発展は頂点を迎えました。

ボタニカルアートは、植物学の立場から植物が正確に美しく描かれた絵画であり、科学的植物画が歴史の中で発展し、美術的な鑑賞用のアートとして現在でも広く親しまれています。今回の特別展示販売では、額装された植物画や植物に関する古書を中心に、花や植物をモチーフにしたアンティークの食器や花瓶、ジュエリー、雑貨など、繊細で美しい描写や装飾の作品を数多く取り揃えており、おうちやオフィスのインテリアとして気軽に取り入れ、アンティークとボタニカルアートが醸す上質な空間をご堪能いただけます。

自分へのご褒美に。大切な人への贈りものに。

お気に入りのボタニカルアートにあわせたインテリアコーディネートを楽しんでいただけるよう、ドライフラワーやハーバリウム(植物標本)のほか、透明の樹脂のなかに、まるで本物の植物が閉じ込められているようなコースターやソープディッシュなど、リアルで生き生きとしたデザインで日々の暮らしを彩るアイテムも厳選して特別販売しています。※いずれも数量限定

また、先着100名様にプレゼントしている当イベントだけの「オリジナル蔵書票」*には、ロディゲスの『植物学の博物館』(1820年)に収録された図版より、輝くような赤や橙の花色が特徴的なサンタンカ(山丹花、イクソラ・コッキネア)をあしらっています。サンタンカの花言葉は「熱き想い」「可憐」「喜び」であり、この蔵書票を添えることで、自分へのご褒美としてはもちろん、大切な人への贈り物としてもオススメです。

※「オリジナル蔵書票」について:WABPの特別展示販売では、各回のテーマにあわせて制作した「オリジナル蔵書票」を先着100名様にプレゼントしています。当イベントのチラシ、または当Webページや当イベントのDMをスマートフォンなどで店内スタッフにご提示ください。先着順、なくなり次第終了となります。

バーチャルでも、心地よく。

今回の特別展示販売の開催を記念し、ボタニカルアートのバーチャル背景画像ダウンロードキャンペーンを実施しています。背景画像は全部で3種類あり、オンライン会議やオンライン飲み会など、シーンや気分にあわせてお好みの画像をご使用いただけます。リアル空間だけでなく、バーチャル空間でも心地よい時間をお過ごしください。

キャンペーンページはこちら ※ダウンロード期間:6月11日(金)~7月11日(日)

次回予告

次回の特別展示販売は『スポーツ関連特集』(2021年7月頃)を予定しています。どうぞお楽しみに。

執筆者

まなびのつながり編集部

関連する記事・事例

2024年02月01日

丸善雄松堂と立命館大学による日本初の挑戦。知を世界につなげる英文特化学術出版【UPR】がスタート

2023年07月07日

アメリカ図書館界を俯瞰してー2016(その1)

2023年03月27日

大学の持続的発展を支援する「大学経営支援サービス」のご紹介