イベント詳細
丸善雄松堂株式会社(本社:東京都港区/代表者:代表取締役 矢野正也/以下、丸善雄松堂)は、図書館総合展運営委員会との共同企画にて、図書館支援サービス事業の一環として、海外の図書館や関係機関を訪問するフィールドワーク型研修を2013年よりご提供しております。これまで、大学図書館をはじめ、公共・専門・企業・修道院図書館など100館近くを訪問し、200名を超える方にご参加いただき、本年で11年目を迎えました。
2017年以来のニューヨーク滞在では、世界の公共図書館のモデルとなっているニューヨーク公共図書館の本館や、ビジネスセンターを擁するスタブロス・ニアルコス財団図書館、国際連合本部のダグ・ハマーショルド図書館を訪問する計画です。
また、ニューヨークに本拠を置き、都市型のキャンパスを持つニューヨーク市立大学ハンター校、北米の最難関大学と言われるペンシルベニア大学や、全米で8番目に古い名門大学であるラトガース・ニュージャージー州立大学などを訪れる予定です。
さらに、フィラデルフィアで開催されるALA(アメリカ図書館協会)年次総会に参加し、世界最大の図書館関連展示会やフォーラム・セッションを視察するほか、本研修参加者専用の特別セッションをご準備します。
各訪問先では、図書館のバックヤードツアーや現地職員とのミーティングをコーディネートし、本研修ならではの貴重な体験をご提供します。
ニューヨーク
訪問先予定館紹介
ニューヨーク市立大学ハンター校(市立大学)
ペンシルベニア大学(私立大学)
ラトガース・ニュージャージー州立大学
ニューヨーク公共図書館(本館、スタブロス・ニアルコス財団図書館)
国際連合本部ダグ・ハマーショルド図書館
モルガン・ライブラリー&ミュージアム
ALA(米国図書館協会)年次総会 ほか
※先方の都合により、訪問予定先が変更となる可能性があります。
研修日程や詳細につきましては、パンフレットをご覧ください
ALA・米国図書館研修2025 パンフレット・お申込書

フィラデルフィア

国際連合本部

ペンシルベニア大学フィッシャーファインアーツ図書館
研修のポイント:
◆ALA年次総会に参加
ALAの年次総会では、利用者サービスから著作権問題、図書館経営まで、多様なテーマを扱った2,000件近いフォーラム・セッションや、500以上の企業が出展する大規模な展示会が開催されます。これらの視察のほか、本研修限定の特別フォーラムをご準備いたします。世界各国から参加する図書館関係者との対話や情報交換、ネットワーク構築の機会をご提供します。
※ALA年次総会はオプションによって参加費用が異なります。本研修ご参加者限定の特別料金につきまして、お申し込み後に別途ご案内申し上げます。
◆米国北東部の名門大学図書館の職員とのミーティングやバックヤードツアー
世界がモデルとする大学における学生・研究者支援の最前線を視に、ニューヨークに本拠を置き、都市型のキャンパスを持つニューヨーク市立大学ハンター校や、アイビーリーグの名門私立大学ペンシルベニア大学、パブリック・アイビーの一校に数えられるラトガース・ニュージャージー州立大学などの図書館を訪問予定です。現地職員とのミーティングや見学ツアーをコーディネートし、利用者サービスや空間づくりを視察するなど、本研修ならではの体験をご提供します。
◆世界の図書館がモデルとするニューヨーク公共図書館や国連本部の図書館を見学
2017年以来の滞在となるニューヨークでは、世界の公共図書館のモデルとなっているニューヨーク公共図書館の本館や、ビジネスセンターを擁するスタブロス・ニアルコス財団図書館などを視察予定です。スタブロス・ニアルコス財団図書館は、1915年に建設されたニューヨーク最古のデパートの建物を改装し、2021年にフルオープンを迎えました。
また、本研修としては初めて、国連本部のダグ・ハマーショルド図書館に訪問する予定です。
◆通訳が同行
本研修では、現地職員とのミーティングやバックヤードツアーも予定していますが、これらの行程に通訳が同行いたしますので、安心してご参加いただけます。
◆研修のフォローアップ
事前説明会の実施や訪問先の図書館に関する情報のご提供、研修後のフォローアップなどを行い、本研修での学びがより深まるようサポートさせていただきます。
研修の実施に際して
国際情勢や渡航予定地における情勢などのやむを得ない事由により研修を中止する場合がございます。
お申込み方法
・お申込書に必要事項をご記入の上、パスポートの顔写真を添付し、株式会社アイ・ダヴリュー・エイ・ツアー(担当:高橋)へメールもしくはファックスにてお申込書を提出ください。
・最寄りの空港から羽田空港までの国内線及び、前泊/後泊が必要の場合は旅行代理店へご依頼ください。
・募集企画のため、お申込み受付は先着順となります。ぜひお早めにお申込みください。
・ALA・米国図書館研修2025 パンフレット・お申込書
◆旅行企画・実施/お申込み・お問い合わせ先:
株式会社アイ・ダヴリュー・エイ・ツアー
TEL.03-6427-1577 FAX.03-6427-1561
E-mail: k.takahashi@iwa-fuk.co.jp(担当:高橋)
研修内容に関するお問い合わせ先:
丸善雄松堂株式会社 アカデミック・プロセス・ソリューション事業部
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日、年末年始を除く)
E-mail: aps_bpd_contact@maruzen.co.jp