イベント詳細
日程
1日目: 東京駅に集合後、新幹線にて山形へ出発 ⇒ ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡でランチ、山々を背景に一面に広がる葡萄畑を見渡しながらワイナリー内や松が岡開墾場を散策・読書 ⇒ スイデンテラスにチェックイン後、自由時間。約2千冊の本が並ぶ館内ライブラリーやお部屋で読書をお楽しみください。
2日目: ホテル内レストランで、地元食材をふんだんにつかった和食中心のビュッフェ朝食 ⇒ 昨年開館したばかりの庄内町立図書館を訪問。「本の森」とも称される木のぬくもりあふれる図書館で読書 ⇒ 庄内町周辺でランチ ⇒ 山形市に移動後、自由行動(周辺散策、おみやげ購入など) ⇒ 夕方、山形駅を出発。東京駅に到着後、解散
旅程や詳細につきましては、あわせてパンフレットをご覧ください。
本と旅する やまがた・庄内 パンフレット・お申込書
※訪問先との調整状況により、内容や行先が変更となる場合がございます。

(左)スイデンテラス

(右)ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡
旅のみどころ
◆本を読むために旅に出る、新しい旅の体験 「本と旅」
「おこもり読書」や「読書会」、小説や漫画の舞台を旅する「聖地巡礼」などが話題ですが、本企画は、これまでに例のほとんどない「本」と「読書」を旅の目的の中心にした旅行企画です。
読書好きの方々の多くが抱える「もっとじっくり本が読みたい…」という思いから生まれた旅行プランです。全国各地のさまざまな景観や空間を楽しみながら、本と自分だけの特別な時間を心行くまで堪能していただけます。


◆今なお日本の原風景を色濃く残す山形・庄内地域
東北のきりりと冴えた冬の香りに包まれる、休息と思索の読書旅
山と海に囲まれた広大な平野が広がる庄内は、昔からの風合いある街並みや日本の原風景が今なお残る地域です。沁みわたる冬の静謐な空気の中で、日々のざわめきをしばし忘れ、休息と思索の時間をお過ごしください。また、「本好きが集まる旅」という点も本企画の魅力の一つです。読書がひと段落したときには、その余韻を味わいながら、「本と旅する」仲間たちとの語らいをお楽しみいただけます。
◆~本をひらく、本にひたる~ 「読書旅」ならではの旅先
【ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡】
かつて旧庄内藩士たちが開墾した松ケ岡に広がる一面の葡萄畑。開放感あふれる景観のなかで、本を片手に、東北の冬の香りを感じながらお過ごしいただけます。園内レストランで楽しむランチでは、地元食材を使用したイタリアンとワインを味わいながら、参加者同士の”読書談義”に花が咲きます。
ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡 園内レストラン
【スイデンテラス】(宿泊先)
今回宿泊するスイデンテラスは、世界的建築家・坂茂氏が手掛けた、水田から着想を得て生まれたブックホテルです。
「空間」「本」「食」「農」「地域」「癒」の6つのキーワードでデザインされた、まるで田んぼに浮かぶような景観です。約2千冊の本が並ぶ館内ライブラリーの選書は、ブックディレクター・幅允孝氏が手掛け、山形・庄内にまつわるさまざまなテーマで選りすぐられた書籍がございます。源泉かけ流しの天然温泉とフィンランド式のデザイナーズサウナで、心身ともに安らいだら本をひらく。たっぷりの滞在時間のなかで、読書と温泉を心ゆくまで堪能いただけます。

スイデンテラス 外観

スイデンテラス 共有棟ライブラリー
【庄内町立図書館】
2024年5月に開館したばかりの図書館。「絵のある図書館 本のある美術館」というコンセプトを持つ、本とアートが融合する庄内地域の文化拠点です。放射状の天井には山形県産の木がふんだんに使用され、まるで「本の森」にいるかのような温もりが魅力の建築です。館内には、庄内町名誉町民・内藤秀因氏の美術館があり、水彩画約2千点が収蔵・展示されています。
連綿と引き継がれてきた人々の文化と新しさが融合した図書館で、庄内にまつわる1冊、昔読んだ懐かしい1冊、読みかけの本とつながる1冊、そんな旅先での本との出会いをお楽しみください。
庄内町立図書館については、公式ウェブサイトをご覧ください。(https://www.town.shonai.lg.jp/library/)
ご旅行に際して
訪問先のご都合により、内容や行先が変更となる場合がございます。
お申込み方法
・最寄りの駅から集合/解散駅までの鉄道及び、前泊/後泊が必要な場合は旅行代理店へご依頼ください。
・募集企画のため、お申込み受付は先着順となります。ぜひお早めにお申込みください。
・本と旅する やまがた・庄内 パンフレット・お申込書(PDF)
◆旅行企画・実施/お申込み・お問い合わせ先:
株式会社アイ・ダヴリュー・エイ・ツアー
TEL.03-6427-1577 FAX.03-6427-1561
E-mail: k.takahashi@iwa-fuk.co.jp(担当:高橋)
内容に関するお問い合わせ先:
丸善雄松堂株式会社 アカデミック・プロセス・ソリューション事業部
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日、年末年始を除く)
E-mail: aps_bpd_contact@maruzen.co.jp