丸善雄松堂

イベント・セミナー

開催日:2024年10月16日(水)

【お申込み受付中】
第74回社会を明るくする運動
「産官学連携 再犯防止推進 安全・安心な社会を目指すシンポジウム」

地方公共団体のほか、これまで犯罪や非行をした者と関わる機会がなかった一般の地域住民や学生、企業、団体の方々を対象に、地域における再犯防止の取組について、その現状を知ることでより身近に感じ、地域の安全安心につながる活動として、可能な形で支援、参画していただくことを目的とし、法務省、更生保護法人日本更生保護協会、認定特定非営利活動法人全国就労支援事業者機構、丸善雄松堂株式会社の共催により、第74回社会を明るくする運動の全国行事として実施いたします。

イベント名
第74回社会を明るくする運動
「産官学連携 再犯防止推進 安全・安心な社会を目指すシンポジウム」
日時
2024年10月16日(水)
13:00~17:00 
会場
東京ダイヤビルディング 5号館1階 TDBホール(東京都中央区新川1-28-23) 
参加費
無料
定員:【会場参加】定員200名(先着順)、【オンライン配信】定員450名(先着順)
※シンポジウム終了後、立食での懇親会を予定(会費制) 17:30~19:30  会費2,000円 定員100名(先着順)
主催
共催:法務省、更生保護法人日本更生保護協会、認定特定非営利活動法人全国就労支援事業者機構、丸善雄松堂株式会社
お申し込み
会場参加及びオンライン配信とも、2024年8月1日(木)10時から本ページの下記にあるURLまたはQRコードよりお申込みください。
〈締め切り:会場参加及びオンライン配信とも、2024年10月9日(水)17時 ※ただし、定員に達次第受付終了いたします。〉

イベント詳細

プログラム

12:00  受付開始

13:0 0- 13:05(5分) 開会挨拶 認定特定非営利活動法人全国就労支援事業者機構 会長 大林 宏
            
13:05 - 13:25(20分) 1. 社会内における再犯防止の取組(法務省保護局長 押切 久遠)
13:25 - 13:45(20分) 2. 北九州市が取り組む社会復帰対策(北九州市総務市民局 安全・安心担当理事 南野 栄一)
13:45 - 14:15(30分) 3. 北九州市における協力雇用主の取組(福岡県協力雇用主会 会長 野口 義弘)      
14:15 - 14:40(25分) 4. 再犯防止に向けた地域での取組実践1:刑務所出所者との茶話会の実施などの居場所づくり
              (香川大学法学部教授 平野美紀、さぬき再犯防止プロジェクトPROS)
14:40 - 14:50(10分) 5. 再犯防止に向けた地域での取組実践2:ともだち活動報告(早稲田大学広域BBS会)
14:50 - 15:10(20分) 6. 再犯防止に向けた地域での取組実践3:
             更生保護関係団体が連携したキックボクシング教室、寺子屋などの居場所づくり
              (滋賀県・彦根保護区更生保護ネットワーク協議会・彦根保護区保護司会 会長 平田 敦之)
15:10 - 15:20(10分) 7. 丸善雄松堂が取り組む安全・安心な社会を目指して(丸善雄松堂株式会社 地域共育事業本部 副本部長 後藤英紀)      

15:20 - 15:35(15分) << 休憩 >>

15:35 - 16:55(80分) 8. パネルディスカッション:再犯防止のための地域による包摂を進めるためには
〈コーディネーター〉香川大学法学部教授 平野 美紀
〈パネリスト〉
 法務省保護局長 押切 久遠
 北九州市総務市民局 安全・安心担当理事 南野 栄一
 滋賀県・彦根保護区更生保護ネットワーク協議会・彦根保護区保護司会 会長 平田 敦之
 さぬき再犯防止プロジェクトPROS
 早稲田大学広域BBS会
 株式会社丸善ジュンク堂書店 社長 西川仁
 丸善雄松堂株式会社 地域共育事業本部 副本部長 後藤英紀

16:55 - 17:00(5分) 閉会の辞 丸善雄松堂株式会社 地域共育事業本部 本部長 鈴木 康友
          
17:00 終了予定

17:30 - 19:30 シンポジウム終了後、立食での懇親会を予定(会費制)

※事情により講演者や講演内容が変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
 

→ 第74回社会を明るくする運動「産官学連携 再犯防止推進 安全・安心な社会を目指すシンポジウム」ポスター PDF
 

登壇者

※掲載は登壇順とさせていただいております。

押切 久遠(おしきり ひさとお)
法務省保護局長
中央大学法学部卒業。1988年に東京保護観察所に採用され、法務省保護局、青森・水戸・さいたまの各保護観察所、法務総合研究所等に勤務し、2023年7月から現職。働きながら、筑波大学大学院で修士(カウンセリング)を、東京成徳大学大学院で博士(心理学)を取得。臨床心理士・公認心理師。著書に『クラスでできる非行予防エクササイズ』図書文化社2001など。

南野 栄一(のうの えいいち)
北九州市総務市民局安全・安心担当理事
1967年生まれ 福岡県出身
1986年 福岡県警察官を拝命 主に刑事部門、総・警務部門で勤務
2021年 福岡県警察本部被害者支援・相談課長
2022年 福岡県筑後警察署長
2024年 北九州市へ派遣 現職

野口 義弘(のぐち よしひろ)
福岡県協力雇用主会会長
熊本県出身。1995年5月、有限会社野口石油を設立、代表取締役(現会長)に就任。
同年10月、福岡保護観察所の協力雇用主に登録。2010年12月、福岡県協力雇用主会会長に就任。長年に渡り、非行歴のある少年少女たちを自らが経営する北九州市内3店舗のガソリンスタンドで170人以上雇用し、非行少年の立ち直りに不可欠な就労支援を行っている。

平野 美紀(ひらの みき)
香川大学 副理事 法学部教授 副学部長
東京都出身。1994年オランダ政府奨学金を得てオランダ・ライデン大学法学部に留学、1997年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学、法学修士(慶應義塾大学)。
2006年 香川大学法学部准教授に着任、2013年より教授。専門は刑事法、医事法。患者の自己決定権や犯罪者処遇・被害者支援制度についての研究に従事。顧問を務めるPROS(さぬき再犯防止プロジェクト)が、2023年10月、安全安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰を受賞。

さぬき再犯防止プロジェクトPROS
2020年に発足した、刑務所出所者等の居場所と出番を作ることで、再犯を防止し、安全・安心な社会を目指す、香川大学の学生プロジェクト。具体的には、出所者等との定期的な交流会などを行っているが、目指すところは、社会的孤立や生きづらさを抱えた社会的立場の弱い人を受容して、誰もが生きやすい社会に資するための活動である。

早稲田大学広域BBS会
法務省保護局更生保護協力団体。非行や不登校、虐待、保護観察中の少年少女など、様々な生きづらさを抱えた子ども・若者に対し、お兄さん・お姉さんのような立場で接するボランティア。同世代であることを生かし、同じ目線で子ども達に寄り添う。最近では子ども食堂での学習支援など、活動の幅を広げている。現在の会員は約100名で、様々な大学から人が集まり、各々が活動から学びを得ている。

平田 敦之(ひらた あつし)
滋賀県・彦根保護区更生保護ネットワーク協議会 彦根保護区保護司会会長
1962年生まれ。滋賀県出身。1985年、龍谷大学文学部卒業、ヤマト運送株式会社入社。1996年、滋賀主管支店営業課長兼お客様サービスセンター長就任。1998年、父親の跡を継ぎ浄土真宗本願寺派 得法寺に帰坊。2006年、保護司受任、2021年から彦根保護区保護司会会長。
保護区に拘らず、広く全国を視野に入れた斬新な切り口で企画発案、周囲をその気にさせる手腕には定評がある。

西川 仁(にしかわ ひとし)
株式会社丸善ジュンク堂書店 代表取締役社長
1989年3月 立命館大学法学部法学科卒業。1989年4月 丸善株式会社(現・丸善雄松堂株式会社)入社。1989年5月 同店舗事業部京都河原町店洋書売場配属。2010年7月 同店舗事業部副事業部長 兼 丸の内本店店長。2010年8月 丸善書店㈱(現・株式会社丸善ジュンク堂書店)営業推進室長 兼 ㈱ジュンク堂書店池袋本店店長。2021年5月 同取締役営業本部副本部長 兼 西日本営業部長。2023年4月 同常務取締役 営業本部担当、経営企画部担当。2024年4月 同代表取締役社長就任。

 

お申し込み

2024年8月1日(木)10時から本ページの下記にあるURLまたはQRコードよりお申込みください。
〈締め切り:会場参加及びオンライン配信とも、2024年10月9日(水)17時 ※ただし、定員に達次第受付終了いたします。〉

【会場参加】定員200名(先着順)
お申し込みはこちら
https://form.maruzen.co.jp/ng/answers/74syamei/

【オンライン配信】定員450名(先着順)
お申し込みはこちら
https://form.maruzen.co.jp/ng/answers/74syamei_online/

お問い合わせ先

地域共育事業本部 (担当:後藤、石川)
Mail:chiikikyouiku-zisui@maruzen.co.jp

本件に関するご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ