丸善雄松堂

連載

2021年04月28日

SDGs100人カイギ Vol.17 SDGs起点で、地域を変える挑戦。

 

それぞれの地域の魅力や独自性を活かしたSDGsの取り組み

「SDGs100人カイギ」は、こども国連環境会議推進協会(JUNEC)と大日本印刷株式会社、丸善雄松堂株式会社が共同で企画・進行するプロジェクトです。2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むイベントを開催しています。

4月28日、第17回目として「SDGs起点で、地域を変える挑戦。」をテーマにオンラインイベントを開催しました。それぞれの立場から地域のSDGsに関する取り組みを実践する4名(NPO法人SDGs Spiral代表の森川妙さん、豊田市企画政策部未来都市推進課 課長の中神泰次さん、京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)フェローの山中はるなさん、一般社団法人インパクトラボ代表理事の上田隼也さん)にご登壇いただき、コロナ禍においてますます注目を集める地域でのSDGsに関する活動について、具体的な取り組みをご紹介いただきました。

今回は、全国から計27名(Zoom 12名、Vimeo15名、講師・スタッフ10名)がご参加くださいました。また、今回より見逃し配信を公開しており、こちらも多くの方にご視聴いただいています。

地域の人びとや企業とつながる

まず、森川さんより、第三回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞や第一回SDGsクリエイティブアワードゴールド賞を受賞した福岡県北九州市小倉北区の商店街「魚町銀天街」の事例について動画を交えてご紹介いただきました。ご自身がその地に住み、さまざまな地域活動に参画する中で築いた人びととの関係性によって実現した取り組みとのことで、魚町の方たちが楽しく主体的に活動されている様子が印象的でした。

次に、中神さんより、豊田市のプラットフォームの活動についてご紹介いただきました。日本が誇る自動車メーカーのトヨタが本社を置く街でもあり、市町村合併を経て愛知県の5分の1の面積を占める豊田市では、現在、多種多様な取り組みを行っており、モビリティに関するものだけでも、「電気自動車」「カーシェアリング」「自動運転」「高齢者移動支援」「ドローン」「パーソナルモビリティ」など多岐に渡ります。SDGsをキーワードに取り組む中では、さまざまなステークホルダーから協力等の声がかかり、豊田市がそのハブになることで実現できているとのことでした。

そして、山中さんより、京都市ソーシャルイノベーション研究所における産官学民をつなげる取り組みについて、ソーシャルビジネス(社会的価値を創造する事業活動・企業)に対する認定制度の実施や、0歳児とその家族の誕生を祝して愛のギフトBOXを届ける「イチバンボシギフト」プロジェクトなど、地域企業のソーシャルビジネスへのチャレンジを後押しする事例をご紹介いただきました。京都市の“ソーシャルプロダクト”といえば?というコトバで集まった応援したい事業者をマッピングする「京都市ソーシャルプロダクトMAP」では、2015年時点で125事業者の掲載だったものが2021年には434社事業者にまで増え、取り組みの成果が目に見えて分かるようになってきています。

最後に、上田さんからは、「地域とSDGsの可能性」をテーマに、主に教育の視点からお話しいただきました。滋賀県では、琵琶湖を切り口として独自に2030年の持続可能社会へ向けた13の目標を設定した琵琶湖版のSDGs「MLGs(Mother Lake Goals)」を掲げ、市長自らさまざまな発信を行っています。その中で、上田さんは「もりやまキャリアチャレンジ」プロジェクトに参画し、滋賀県守山市の中・高・大学生を対象に、社会との接続を見据えた起業家育成プログラムを展開しているとのことでした。上田さんは母校である立命館大学在学時からSDGsの取り組みに関わっており、自分自身がルールを変える側に立てるようにという意識のもと、日々精力的に活動されている様子が窺えました。

今回のSDG100人カイギでは、東京一極集中による課題から地域活性化の重要性がさけばれている昨今、SDGsをキーワードにそれぞれの地域の魅力や独自性を活かした取り組みが各地で生まれ、人びとや企業を巻き込みながら広がっていることを具体的な事例とともに学ぶ機会となりました。大事なことは行動することであり、その行動原理は自らが楽しいと思えることであるという点も4名のお話に共通する視点でした。

イベントの最後はグラフィックレコーディングでイベントを振り返り

まなびを広げるブックセッション

丸善雄松堂が主催する「知とまなびのイベント」では、各回のおわりにその日のイベントテーマに合わせて選書した本をブックセッションの形でご紹介しています。当社オリジナルの選書で、これまでに経験したことのない本との新たな出会いをお楽しみください。

「SDGs100人カイギ Vol.17 SDGs起点で、地域を変える挑戦。」ブックセッションより

まなびの世界が楽しくなる「知とまなびのイベント」

丸善雄松堂では、年間を通して多彩なテーマで「知とまなびのイベント」を開催しています。これまで知らなかったことに「出会う」こと。その出会いが「もっと学びたい」という気持ちにつながること——皆さんの好きや興味、関心、好奇心などを喚起し、まなびの世界が楽しくなるようなひと時をお届けします。

■「知とまなびのイベント」 https://peatix.com/group/57084
1869年の創業以来「知とまなび」に寄り添い続ける丸善雄松堂株式会社が主催するイベント。リアル/オンラインに関わらず、幅広い世代が集う多様なまなびの機会の中で多様な価値観が出会い、新しい価値を生み出す場づくりを目指し、環境・コミュニケーション・働き方・芸術ほか多彩なテーマで通年開催。

執筆者

知とまなびのイベント事務局

関連する記事・事例

2021年05月26日

SDGs100人カイギ Vol.18 未来を変える、買い物と暮らしの挑戦。

2021年04月28日

SDGs100人カイギ Vol.17 SDGs起点で、地域を変える挑戦。

2021年03月31日

SDGs100人カイギ Vol.16 世界を変える、気候変動への挑戦。